SDGsのはなし

SDGs滑川市瀬羽町 歴史と環境と資源が創り出す持続可能な都市

 ランドスケープという言葉があります。直訳すると造園らしいのですが、もう少し幅を広げて景観を構成する様々な要素(歴史・環境・資源等)として、最近はよく使われています。例えば商店街を花で彩って、花街道商店街にしているみたいな感じです。今回ご...
SDGsのはなし

SDGs 環境未来都市富山市 富岩環水公園・中心市街地商業エリア・公共交通による、都市バランスによる住み続けられるまちづくり。 

環境未来都市構想を掲げる富山市は、公共交通・都市デザイン・市民生活・エネルギー等による取り組みをにより、①福祉・健康(高齢化対応等)、②経済(人口減少等)、③環境(大気汚染等)の3つの課題の解決を目指していると考えられます。富山市の中心市...
神社仏閣のはなし

パワースポットのお寺巡りがより楽しくなる、10分でわかる仏さまの種類と役割

旅と言えば、神社仏閣巡りは定番です。元気がもらえる「パワースポット」として、旅行の人気コンテンツと言えます。みなさんがお寺に訪れた際は、仏さま(仏像)にお参りすると思います。仏さまは複数の種類に分けられていて、それぞれ役割を持っています。...
神社仏閣のはなし

パワースポットの神社巡りがより楽しくなる、5分で読める神宮・大社・神社に祀られる多様な八百万の神様、特別な伊勢神宮・お伊勢参りについて

旅行に行く際に欠かせないのは、神社仏閣の参拝です。心を落ち着かせたり、祈願したりと目的は人それぞれだと思います。今回は、知るとより旅の楽しさが深まるお話神社編です。 神社にお参りに行く習慣というのは昔からあると思います。その理由の一...
SDGsのはなし

SDGsのお話し④SDGsのまとめ ゴールについて考えてみよう

SDGsについて、ここで〝SDGsのゴール〟について考えてみたいと思います。私の考えを結論から言うと、最終目標は二つに絞られます。1.戦争・テロ・紛争・内戦など、〝争い〟をなくすこと 2.地球に(気候・災害・環境破壊等の影響を退け)...
SDGsのはなし

SDGsのお話し③〝みんなでやる〟(パートナーシップ)が最重要!

SDGsとはなんぞや・・17の目標、なるほどと思いますが、多くの人があれはSDGsなのかな?これはSDGsだろうと、手探りでスタートしているのではないかと思います。しかし、17の目標にそれぞれ設定されている169のターゲットを読むと、何を...
SDGsのはなし

SDGsのお話し②グローバルに考えてローカルに活動すること。

今回は、SDGsがグローバル社会で重要なのは理解したけど、じゃあ地方では実際に何をしたらいいの?という疑問についてのお話です。グローバルというワードが、日本で注目され始めたのは、おそらくインターネットが商業化し、世界中に普及し始めた199...
SDGsのはなし

SDGsのお話し①世界のルールは知らないうちに変わっていた。

富山のバス会社中部観光株式会社が、富山型SDGsTOURを実施するにあたり、これまでに参考にしてきたSDGsのお話を紹介するブログです。観光や地方創生の他、多様なテーマでいろいろな地域のSDGsをご紹介していきます。