バスツアー(5月~7月頃)

立山黒部アルペンルート・黒部峡谷・白馬・上高地の自然景観を楽しむ旅

ツアーの写真は基本的にドライバーが撮影したものです。

1日目

お昼頃に富山空港でお客様待ち受け
富山空港に到着したお客様を、到着ロビーまでお出迎えに伺います。
トランクに荷物を積み込みし、添乗員さんと打ち合わせ・ルートの確認を行い、出発です。

北陸自動車道を利用して黒部方面へ向かいます。
まずは渓谷美と新緑が美しい黒部峡谷トロッコ電車に乗車します。ちなみにこの電車は黒部川の水力発電で動く、エネルギーが地産地消のエコな乗り物です。


黒部渓谷を走るトロッコ電車 新緑の自然景観美を満喫。

夕方頃バスに乗って、この日は終了です!宿泊は宇奈月温泉にお泊りです。
宇奈月温泉は電車のホームにある足湯が有名です。


2日目

9:00頃にホテル配車
1日目同様に、荷物を預かり添乗員さんと打ち合わせ後出発。
北陸自動車道で戻り、立山町のアルペンルートへ向かいます。
天気が良ければ立山連峰がきれいです。

立山駅で降車して長野県側へ回送するパターンと、室堂まで上がり長野県側まで回送する2パターンがあります。
標高2450mの室堂ターミナル(立山有料道路の終点)は、5月~6月くらいまでは残雪が見られます。

7月ころになると、緑が美しい景観が楽しめます。

15:30~16:30頃に長野県側の扇沢駅でお迎えし、この日は終了です!宿泊は白馬のホテルにお泊りです。
白馬八方

3日目

8:30頃にホテル配車
1日目同様に、荷物を預かり添乗員さんと打ち合わせ後出発。
まず最初は白馬の景観を。

白馬栂池または白馬岩岳のゴンドラリフトで景色をお楽しみいただきます。

お昼頃には安曇野へ移動し昼食をとります。
昼食は大王わさび農場で。北アルプスからの豊かな湧水を利用して作られた大規模なわさび農園です。

午後からは国道158号線から長野県松本市の上高地へ。
上高地では河童橋周辺の散策と、穂高連峰の景観をお楽しみいただきます。二日目の立山連峰は北アルプスの北部、穂高連峰は北アルプスの南部にあたります。

夕方には山を下り、この日は終了です!宿泊は岐阜県飛騨高山のホテルにお泊りです。

4日目

8:30頃にホテル配車
1日目同様に、荷物を預かり添乗員さんと打ち合わせ後出発。(飛行機や新幹線の時間によっては飛騨高山の散策が入ります。)
この日は東海北陸自動車道から、岐阜県の世界遺産白川郷合掌集落へ向かいます。
写真は雪景色ですが、5~7月ころは雪はありません。

最終日は午前中でツアーは終了です。
東海北陸自動車道から北陸自動車道へ、富山ICを降りて富山空港に到着。

車庫に戻り、洗車機での車体洗車・車内のバス清掃が終了し業務終了です。

 

 

 

instagram

This error message is only visible to WordPress admins

Error: API requests are being delayed. New posts will not be retrieved for at least 5 minutes.

There may be an issue with the Instagram access token that you are using. Your server might also be unable to connect to Instagram at this time.

Click here to troubleshoot.