一級の山・川:秘境馬場島で剱岳と圧倒的な自然を満喫し、上市町のパワースポット大岩山日石寺へお参り。
富山市内(8:30)==伊折橋から眺める早月川と剱岳(9:40~9:50)
剱岳は北アルプス北部、立山連峰の標高2,999 mの山です。日本百名山の一つで険しい稜線と、深い谷が織り成す迫力ある姿が登山者に人気です。
伊折橋からの剱岳は絵を描かれる方や、写真を撮りに来られる方々が多い人気ビュースポットです。
===馬場島:登山口から眺める剱岳(10:00~10:10)===
剱岳の山頂がとても近く感じられる第二のビューポイント。道中に水の勢いが強い早月川や、自然を感じる山と森、崩れて崩壊している山肌など自然の力が感じられます。
※馬場島は道路事情により大型バス・中型バスの場合入れる場所が限定されます。
==馬場島:立山スギ森林セラピーの森を歩く(10:20~11:30)==
馬場島山荘の近辺を散策。立山スギの森は、野草や山ぶどうなど珍しい草花がいっぱいです。また、剱岳との早月川の景観をお楽しみいただけます。
==バス駐車場(12:30着)・・大岩山日石寺/昼食(12:40~13:30)・・・
おすすめグルメ(人数に応じてご紹介します)大岩そうめん ・山菜盛り合わせ・岩魚の炭火焼き
★おすすめ:料理旅館だんごや 上市町の名水を活かした大岩そうめん
大岩の天然水で作り上げた臭みのない「おそうめん」(薬味は葱と生姜のみ)敷地内の山々で採れた天然物の山菜料理は6月頃が一番おすすめです。
==大岩日石寺磨崖仏参拝・日石寺の藤水・六本滝(13:30~14:10)・・・
大岩山は不動明王を本尊としています。不動明王は、真言密宗大岩山日石寺(密教)の中核、大日如来の化身です。煩悩の強い人を救うため、如来が変化したのが明王で、圧倒的な威力をもって人々を善導します。「大岩のお不動さん」は凝灰岩の巨岩に彫り出されており、中部地方における最高傑作と言われています。
下記画像 とやま観光ナビホームページより引用 https://www.info-toyama.com/s/spot/31004/
名水スポットとしても有名で境内には滝行で心身を清めるための六本滝や、不動明王の御霊水藤永の水(眼病に効くとされる)などがあります。
★おすすめオプション写仏体験 ご希望の方へ(対象年齢中学生以上)
真言密宗大岩山日石寺は密教の中核、大日如来の化身【不動明王】をなぞって、紙に写す写仏体験ができます。雑念を払って集中して行うことで、心を清めます。※写仏した不動明王像は後日、護摩祈祷を行い、特製のお守り袋に入れてお届けいたします。
下記画像 上市町観光協会ホームページより引用 http://kami1tabi.net/view/000218.html
(徒歩にて)・・大岩山千巌渓散策(14:15~14:35)・・バス駐車場(14:45発)==
お寺から少し下ると、百滝渓とも称される小さな渓谷、千厳渓があります。ここは苔むした緑と滝や川の水の流れが美しいスポットです。
===============富山市内(15:50着)